ひさびさに親戚の叔母さんに会った。
kozoの近況について聞かれたので
ここんとこいろいろあって酒量が多くなったと言ったら
こう諭してくれた。
「そーげー、そんたごとあっど誰でもイジヤケッペども、
そんたに毎晩ヤゲザゲ呑んでゴジャッペやってっと、
今に足がモズレデ、どぶさツッペーっと!
じんせーなげーんだがら、そうだごどにいぢいぢキー使って
アッパトッパしてたってシャーンメよ!
はやぐ忘れんのが、いぢばんだー」
↑マギー司郎風に読むと完璧だっぺよ♪
(読めるかーーーー!)
上で書いた文章をたちどころに理解出来る人いないと思うので
翻訳してあげるね♪(外国語かいなー!茨城弁はー)
「そうだね、そんな事があると誰でも腹が立つだろうけど、
そんなに毎晩やけ酒呑んででたらめしていると、
今に足がもつれてどぶに落ちたりしてしまうわよ!
人生長いんだから、そんなことにいちいち気を使って
右往左往していても仕方ないじゃないか!
早く忘れるのが一番だわよ」
叔母ちゃーん、全国のみんなちゅどーんってぶっ飛んでるよー♪
少し訛りすぎー!それに今の茨城、下水道完備されてて
「どぶ」なんてないってばさ!
(のーみそばばばばーーーーーーーーーーーん!)